働き方改革の一環として、テレワークを導入する企業様が日々増えています。実は3CX様々の機能もテレワークに活用できます。
まずテレワークの際内線の構築について説明したいと思います。
3CX トンネリング技術を使用し、VPN設備なしで在宅で会社の番号で発信・着信が可能となります。
スマートフォンに3CXクライアントを導入することで簡単に社内の内線を在宅で受け取ることが出来ます。 電話をすることが多い人には、3CX Windowsクライアントがお勧めです。
テレワーク中実際使える機能
外線内線発信・受信
スマホの端末に3CXの専用アプリをダウンロードし、
内線アカウントのQRコードをスキャンするだけでプロビジョニングが
完了します。よって個人スマホで外線・内線を発着信することが可能です。
Web会議の参加
3CX 会議専用アプリをインストールすれば、場所を限らず
スマホからでもWeb会議を参加することができます。
 
プレゼンス機能
社員のプレゼンス状況が即時反映されています。
自分のプレゼンス状況も簡単に変更できます。
不在の際ボイスメールに転送、またはほかの内線に転送することも設定可能です。
チャット機能
通話できないときチャットでやり取りすることもできます。
また、チャットでファイルの送信・受信することも可能です。
3CX Androidアプリの動画
3CX Android インストール&発着信編
3CX Androidアプリその他の機能編
Android だけではなく、iOSの専用アプリもご用意しております。
デモ環境の貸出しが可能ですので、ぜひお気軽にお問合せください。