ITソリューションの企画からセールス,マーチャンダイズまで!
充実の業務環境で最新技術に触れるチャンス!

《プリセールスSE》

事業内容
・オフィス向け電話システムおよび、NWコンサルティング・設計・設定
・オフィス向け電話機器(IP電話・GW・その他周辺機器)の販売
・コンタクトセンター業務システム
・電話技術を応用したプログラム開発
・汎用プログラム開発
仕事内容
【CCアーキテクトとは】
ビジネスにおけるコミュニケーションを総合的にサポートするソリューションサービス、特にコミュニケーションに関わる業務システム(3CXソリューション・3CXクラウドサービス)を扱う企業です。
【業務概要】
▼プリセールス業務
・顧客へのデモの実施
・顧客環境での導入実証 など
▼マーチャンダイジング業務
・サービスの機能検証や評価、販売戦略
・電話コミュニケーションツールの市場調査
・国内外の製品の技術リサーチ
・ドキュメントチェック など
海外の新しい技術やソリューションも随時取り扱うため、新しいことに意欲を持ち抵抗なく取り組める方がぴったりです。
実際に様々なIT機器、サービスを検証して動かしてみることでお客様にとっての最適なソリューションを構築していきます。
経験豊富なリーダーがつきOJTを実施したり、勉強会等も行っているため、
やる気があればどんどん仕事を任されて行うことができます。
【提供ソリューション例】
・クラウド基盤を用いたIP-PBXのSaaS化
・各種デバイスとIP-PBXを連係した自動放送ソリューション
・タブレット端末を使ったローコード開発でクラウドPBXを便利にするソリューション
【やりがい】
・Microsoft/AWS/VMware等の最新プラットフォームを使ってソリューション展開をしますので、常に最新の技術を習得していくことができます。
・ワークライフバランスにも優れ、働き方の柔軟性が担保できる環境です。
・グローバル企業と常にやり取りをしますので、ものの見方や価値観が変わり広い視野を持つことを自然と身に着けられます。
【業務環境】
・研究開発環境で、Azure,AWS等のサービスリソースを自由に利用できます。
・オフィス端末は全員が2つ以上のディスプレイを提供しますので効率的に作業できます。
・テレワーク利用者は、テレワーク端末を支給します。オフィスにセキュアにアクセスしてオフィスに近い環境で作業可能です。
企業・求人概要
募集背景 | 弊社は大企業のコールセンターで培った技術、海外の最新サービスやプラットフォームを利用したソリューションを提供し、確実に顧客課題解決を成功に導いてきました。 ただ、従来のやり方ではエンジニアは顧客要望に即したシステム構築に集中せざるを得ず、新しい技術や商材に追従し、ソリューションを提供することが難しい一面がありました。 そこで、グローバル商材を評価し国内提供する動きをより強化して従前課題に対応すべく、カスタマーサクセス部 ソリューションアーキテクトグループを新設。 現在は2名のエンジニアがグローバル企業と折衝をしながら最新技術を取り入れていますが、この動きをさらに拡大していきます。 |
配属部署 | カスタマーサクセス部 ソリューションアーキテクトグループ |
概要 | CCアーキテクトは、ソフトウエア型のIP-PBX(構内交換機)「3CXソリューション」をメインに、顧客のビジネスコミュニケーションやコールセンター機能の立ち上げを支援する、ソリューションサービスの提供企業です。 今後の海外商材強化のため、グローバルなITソリューションの企画~販売を行うプリセールスポジションを募集します。 社員ののびのびした働き方を推奨しており、フレックス制度などより主体的な働き方を応援しています。 |
この仕事で得られるもの | ■「大手企業ではできないことを実現する」イノベーティブな会社として設立! ■残業少なく、働く環境良し◎ 教育体制も整備されています。 |
勤務・就業規定・その他情報
勤務地 | 【勤務地詳細】 【事業所名】本社 【所在地】東京都 中央区 新川2-1-7セルコンスクエアビル3F 【最寄駅】 東京メトロ 日比谷線 茅場町駅 徒歩4分 、 東京メトロ 東西線 茅場町駅 徒歩4分 、 JR 京葉線 八丁堀駅 徒歩3分 【喫煙環境】敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり) ※転勤無し ※週2~3日オフィス出勤、他在宅勤務を想定 【アクセス】 八丁堀駅・茅場町駅が利用可能で東京駅までも近く、利便性の良い立地です。 |
勤務時間 | 9:00~18:00 |
待遇・福利厚生 | 【制度・設備】 在宅勤務(一部従業員利用可) リモートワーク可(全従業員利用可) 時短制度(一部従業員利用可) 服装自由(一部従業員利用可) 出産・育児支援制度(全従業員利用可) 資格取得支援制度(全従業員利用可) 研修支援制度(全従業員利用可) |
休日/休暇 | 【休日】120日 (内訳) 土曜 日曜 祝日 年末年始5日 その他(夏季休暇、慶弔休暇) 【有給休暇】有(10日~) 【退職金】無 【社会保険】健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険 【寮・社宅】無 【その他制度】 |