新卒採用
新卒採用でベンチャー企業を選択する人は年々増えていると思います。大企業にはない、成長を実感できる。若いうちから責任のある仕事ができる。自由な発想でモノづくりができる。といったところが、ベンチャー企業の魅力ではないかと思っています。
CCアーキテクトでは、少数となりますが毎年新卒者の採用をしております。多くの方を採用したいのですが、十分な研修・OJTを実施を提供出来るように考え、少数とさせて頂いております。また、入社頂いた方にシステムエンジニアとして、延いては社会人として一人前に育てていけるような、研修制度・OJTを取り揃えています。


教育研修について
ベンチャー企業にとって、教育研修は非常に重要ではあるけれども、お金がかかり経営に負担が大きいと考えていらっしゃる方が多いかと思います。
確かにそうですが、CCアーキテクトでは厚生労働省の「正規雇用労働者育成支援奨励金」を活用し、積極的に外部研修を取り入れています。
そのため大企業とは遜色ない充実した研修を受けることができます。
よく弊社社員が利用している教育機関の一例として、
などがあります。 |
キャリア育成について
IT業界で長い間働いていくために、長期的なキャリア育成を行っていくことが必要と考えています。CCアーキテクトではキャリアパスの設定について、経済産業省主導でまとめている、ITスキル標準V3(ITSS)を採用しております。ITスキル標準の運用にあたっては、「SkillScouter」という外部のサービスを利用した運用を行っています。SkillScouterでは1年という単位でPDCAサイクルを定義し、年2回の面接と合わせて、キャリアの育成に役立てています。

プロファイルの見直し |
1年間で習得した資格・経験したプロジェクト等を棚卸します。 |
スキル診断 |
SkillScouter標準で提供されているアンケート形式のスキル診断を実施し、スキル項目に分け数値化し自分のスキルを把握することができます。 |
キャリアパスの設定 |
ITスキル標準で定義しているITキャリアフレームワークから、自分に合ったキャリアの設定・見直しを行います。 |
目標の設定 |
1年間かけて行っていく目標(プロジェクト・研修・自己研鑽)を決定し、上司と合意をします。 |
目標の実行・達成 |
設定した目標に対しての進捗状況の報告、目標の変更等を相談しながら行っていきます。 |